麿山真実の夢日記

2018.07.22.

麿山真実の夢日記 5

ベテラン再雇用の夢

私が、俳優の佐藤浩市さんのような男性を雇う。
古いタイプの人で、いったん定年か、何かで引退していたようだった。
そんな所に、声を掛けられ、再雇用されたような彼は「いまさらのようですが、わたしに出来ることはあるのでしょうかね」と私に尋ねる。

私は、他の人達もいる朝礼のような所で「慣れたりかんが戻るまで時間がかかるかもしれないけれど、気ままにゆっくり楽しんでくれれば充分です」というようなことを告げた。

夢解き
昨夜、Twitterをはじめてみました。朝見た夢をつぶやけるなら、それは楽しいし、自分の夢への刺激にもなると思っていた所、そのまんまの内容の夢で、目覚めは楽しいものでした。

私は、新入社員くらいの若者であれば楽々とこなすSNSや端末の使い方に不慣れな「古いタイプ」です。けれどウェブの更新も長年やってきて、身近目のコメントを並べたページや写真も載せてきたのだから、形態は違うけれど、過去の実績を信頼して、自分で自分を「再雇用」したことになるようです。

また「使い方や説明の意味がよくわからない、まちがいそう」と思ったり、「そもそも続くのかな」と思ったりもしていたので「慣れるまで時間がかかっても今まで通り、きままにゆっくり、楽しんで」更新していけばいいよと、再度整理をした夢のようです。

佐藤浩市さんは映画「64」からのイメージかもしれません。再びの復帰、チャレンジが浮かびます。

今回、夢は、私の期待通り、私の行動に対して応えてくれました。良い刺激でした。
何かを始める、ちょっと動いてみる刺激とはすごいものですね。

また面白い夢を見たいものです。

2013.10.29.

夢のお話


前回、恐怖を伴わない金縛りについてお話しました。 今回はその続き、怖いものを見たり感じたりするのはなぜかというお話です。

今回も私の例ですが、旅先の古い温泉旅館での俗にいう「金縛り経験」があります。早起きをしての出発でしたし、日中もよく動き回りました。そして就寝。しかし眠ろうとすると今日見たものや出来事がぐるぐる頭をめぐります。そして夢うつつから眠りに落ちていく中、いつもより、体が沈んで暗い穴におちていくような感覚を味わいました。まるで、全身麻酔の数を数えていく中で、抵抗しても暗くなっていくようなイメージです。

しばらくは眠っていたのかもしれません。ふと、気配で目が覚めました。下の部屋で人が動き回る気配です。次に上から誰かが私の顔を覗ぎこみます。寒気がして払いのけたいのですが動けません。一瞬とても怖いと思いました。けれど「金縛り状態」であることに気づき、「私が描き出した物」と解ります。平静な心にさせてくれることを思い描きました。それから、すっかり目が覚めました。体も動きました。

しかし理屈が解っていても「また眠ると、先ほどの恐怖が訪れるかもしれない」というような不安がもやもやと襲います。特に、意識が遠のきかける、半覚醒状態に陥ると理性は失われ「何か良くない霊がいるのかもしれない」と恐れをイメージ化してしまいそうになります。ただ、それは自身が作り出した幻覚です。私の場合は、はっきり思い当たる節がありました。

その日、旅館に到着後、その古くから湯治場であった建物に、病気の人も多く滞在したのだろうなと思ってしまいました。中でも、丁度私が宿泊している部屋の真下にあった「遊技場」なるものが気にかかりました。そこにはビリヤード台や小さなカウンター、ソファー等がありました。大正レトロといえなくもない風情なのですが、今はもう使われていないようでした。

私はその中の様子を、ドアのガラス越しにのぞいただけです。埃をかぶっていて、もしドアを開けたら、締め切られていた部屋にこもった空気にむせそうだと、勝手に思い描いきました。 私の金縛り時の気配は、だからこその「下の部屋からの気配」でした。気配を感じて、そこに自分の想念を写し、「そこに何かがいる」というより「何かを自分がを見ようとして見る」と言った方がいいかもしれません。

また、実際にそれが「真下の部屋からの気配」だったとは限りません。ほかのお客さんが廊下を歩いたかもしれませんし、階下の廊下を歩いた人がいたのかもしれません。眠っている時は、覚醒時では気づきもしない小さな気配や変化に気づけるものです。 また、仮に、そこに何かが「いる」にせよ、「いない」にせよ、ほとんどの場合、恐らく、「後からお邪魔している」のはこちらの方でしょう。それなのに、あちらを邪魔者扱いをしても失礼かもしれませんね。或は、「心に呼応するものがなければ、あちらも取り付く島もない」という考え方もあるでしょう。

また、そんなことが「ある」とも「ない」とも、断言できるような立場にもありませんし、各人が観想するのも自由でしょう。従って「あるか、ないか」の「2つに1つの、どちらかが答え」というようなものでもないと思います。だから結果として「どちらでもよいことだ」と、私個人としては、思っています。

もし「金縛り」にあい、怖くて「それが嫌」ならば、それがやってきても、やり過ごしていただきたいと思います。実際に大変なことにはなりません。ただし、自宅で続く場合は、初回にも記しましたが、ホルモンバランスの変調など、健康面の不調がかかわる場合もありますから、健康診断などもお忘れなく。

2013.09.26.

夢のお話


暑さ寒さも彼岸までと言われる通り、急に秋めいてまいりました。ようやく、ゆっくり夢を楽しめる、
夢見が増える季節です。

夏の間は寝苦しさや、暑さによる疲労などで、睡眠の質が良いとは言えない場合が多くなります。このため、俗にいう金縛りのような状態になったり、その際に怖いものと遭遇したと感じる人も増えたりします。

最近ではメディアでも科学の立場から、金縛りを説明してくださる方も多くなったので、その仕組みをご存じの方も増えましたが、まだ時々、夏の間には時々この手の相談を受けることがあります。季節は変わりましたが、今度は旅行シーズンでもあります。旅先でも見られるこの現象について、お話します。

金縛りは、体は眠っているのに、頭はが起きている状態であり、睡眠のリズムのずれによって生じる現象です。ノンレム睡眠とレム睡眠という2つの睡眠を1サイクルとして、一晩のうちに交互にこれらが訪れます。入眠時はノンレム睡眠、その後、レム睡眠がやってきます。

寝ようとした時に金縛りにあう場合は、通常であれば眠りに落ちていく時のノンレム睡眠時に、レム睡眠が訪れたケースです。レム睡眠の時は、体が完全に脱力します。けれど脳は睡眠サイクルのズレが生じたことにによって覚醒しています。そこで、体が全く動かないということに気づくのです。この睡眠のズレが、幾度かサイクルが繰り返された後に訪れれば、夜中や明け方に金縛りにあうことになります。

この睡眠のズレは、寝苦しさや疲労、旅先などでの環境の違いによる緊張、また、時差ボケや長時間の乗り物移動、ストレスなどによっても生じやすくなります。さらに、ホルモンとの関わりもあると言われており、成長ホルモンや性ホルモンなどが多く分泌される時のアンバランスが起きても生じやすくなるそうです。従って、大人より、思春期の方が多く経験するようです。また、余談ですが、いわゆる睡眠中の幽体離脱も、同様に思春期に多いようです。

例として私のケースをあげると、寝不足の翌日、横になって昼寝をしてしまった時に遭遇したことがあります。寝入ってから、だいぶ時間がたったと感じた頃、もう起きなくてはと思い、目が覚めていますが、体は全く動きません。周囲を見ると、現実と同じ景色の部屋にいます。しかし何かが重たくのしかかっているようで息苦しささえ感じ、起き上がることは勿論、寝返りもできません。

すると、出かけているはずの家族がドアを開けて帰ってきて、「寝てたの?」と声を掛けられたりしま
す。とてもリアルです。それから少しして、やっと本当に目が覚めます。その瞬間、瞼を開けたかどうか意識もできます。その時に開けたのですから、それまではつぶっていました。勿論、家族は帰ってきてはいませんでした。

私の場合は、覚醒前の段階で、体だけが起きられないのだと解っているので、「眠り方を間違えたなあ、椅子にすればよかった」と思いました。また、実際には目があいていないのに部屋を再現して見ているのですから、「どこか現実と違う所があってもいいのだけれど」と探そうとしたりもしました。これはこれで、なかなか面白いものです。

しかし、先で金縛りにあった時には、初めの段階では怖さを感じた経験もあります。こうなる場合と上記の例いは大きな違いがあります。それについては次回掲載したいと思います。

 

TOP